【フランクフルトショー2001速報】メイド・バイ・ラリーチーム、スバル『インプレッサSTiプロドライブ』

自動車 ニューモデル モーターショー
【フランクフルトショー2001速報】メイド・バイ・ラリーチーム、スバル『インプレッサSTiプロドライブ』
【フランクフルトショー2001速報】メイド・バイ・ラリーチーム、スバル『インプレッサSTiプロドライブ』 全 3 枚 拡大写真

「フツーのSTiと、どこがちがうの?」と聞きたくなるくらい、このクルマは「そのまんまSTi」である。しかし、エンジンの最高出力は265ps/6000rpm、最大トルクは35.0kg-m/4000rpmと、日本でのSTiとはちょっとちがう。スバルのWRCチームをフルサポートするプロドライブが、その名前を冠したクルマを大陸ヨーロッパで初めてお披露目した。

中身はたぶん、日本仕様のSTiとほとんど変わらないのだろう。しかし、インプレッサSTiとしてのヨーロッパ・プレミアであり、メカ好きの在独スバル・マニアック(もちろんプレス陣のなかにもいる)にとってはたまらないクルマなのだ。

実車を展示するターンテーブルの周囲にはブレーキローター、6速ギアボックス、エンジンのピストンと燃焼室まわりがカットモデルで披露され、マニアックたちの熱い視線が注がれる。ちなみに、リアウィングはこの形状のほかに背の低いタイプがある。

今回、スバルは「GM村」の中にブースを構えた。いすゞ、スズキ、オペル、サーブ、フィアット、本家GMと、GMが出資するメーカーはここに集結した。フォード、ダイムラークライスラーもそうだが、モーターショーはグループの勢力を誇示する場でもあるのだ。ちなみに、ダイムラークライスラーのアメリカ人スタッフは、例の事件の後、「すべての予定をキャンセルして帰国の途につく」と言っていた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る