【東京ショー2001】世界初!? 携帯電話が前売りチケットに

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2001】世界初!? 携帯電話が前売りチケットに
【東京ショー2001】世界初!? 携帯電話が前売りチケットに 全 1 枚 拡大写真

セゾン系のチケット販売会社「e+(イープラス)」と、インターネットマーケティング会社のアランは、10月27日から一般公開される『第35回・東京モーターショー』で、従来の前売券と併用する形で携帯電話を使った電子チケットを導入することを明らかにした。

これは代金決済後、iモードへ向けて指定のURLが記されたメールが送られてくるというもので、ユーザーはそこにアクセスすることでチケット代わりになるバーコードを取得する。そのバーコードを画像として保存し、当日持参することでチケットとして機能する。

バーコードが表示されているページへのアクセスは、購入前に登録されたiモード携帯端末固有のUIDを使って認証を行うため、チケット購入者以外の端末やパソコンからアクセスすることは不可能となっている。また、専用ゲートは2カ所設けられるが、それぞれの間をLANで結んで入場情報の交換を行っており、同一コードでの再入場もできないなどのセキュリティ性が確保されている。

チケットの購入には、イープラスの会員登録が必要だが、当日のチケット売り場は大混雑が必至の状況だし、最先端のシステムで入場してみるというのも面白いだろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る