【東京ショー2001速報】2002年、ヒュンダイは日本でさらなる躍進

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2001速報】2002年、ヒュンダイは日本でさらなる躍進
【東京ショー2001速報】2002年、ヒュンダイは日本でさらなる躍進 全 1 枚 拡大写真

日本市場に本格進出後、初の東京モーターショーを迎えたヒュンダイ(現代)。世界戦略小型車である『TB』とスポーティなイメージの新型クーペは、共に来年までに日本市場へ投入を図るという。

ヒュンダイは日本市場への進出後、販売拠点の拡充など、「ユーザーがクルマを選ぶ際の選択肢のひとつに加えやすいように努めてきた」と、ヒュンダイ・モータージャパンのキム・ドンジン社長は話す。日本ではこれまで主力車種として『サンタフェ』、『トラジェ』に代表されるSUVを前面に押し出してきたが、その流れは来年半ばまでは変わらないようだ。

来年初頭に投入を予定しているという『ラビータ』(LAVITA)は、2列シート(5座)を備えた小型SUV。トヨタ『スパシオ』やマツダ『プレマシー』と同じクラスになる。当然ながら価格面ではこれらよりも安くしないと売れないわけで、日本導入に向けてはそのあたりが検討課題となっているようだ。

来年末までには、ヒュンダイ初の世界戦略小型車となる『TB』も投入される予定だ。TBは欧州市場でトヨタ『ヤリス』(日本名『ヴィッツ』)と真っ向から対決するセグメントとなる。ただ、これまでの「安い韓国車」というイメージを払拭し、日本車と同じラインに立つことができると自信満々の一品だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る