【東京ショー2001速報】イクリプス、メモリースティックの新たな使い方を提案

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【東京ショー2001速報】イクリプス、メモリースティックの新たな使い方を提案
【東京ショー2001速報】イクリプス、メモリースティックの新たな使い方を提案 全 1 枚 拡大写真

GMが地図情報や音楽の記録媒体としてメモリースティック(MS)を採用することを決めたり、パイオニアがHDDオーディオにMSを採用するなど、ここへ来て急速にMSの輪が広がりつつある。そんな中でイクリプス/富士通テンはMSを使った新しいAVN(オーディオ・ビュアル、ナビゲーション)の形を提案していた。

本体は6.5型モニターを備えたDVDナビ内蔵AVNで、CDとコンパチのDVD-ROMデッキを備えつつ、MSのスロットを用意している。ユニークなのはその利用方法だ。DVDビデオのワンシーンを静止画として取り込み、それを壁紙としたり、あるいは接続した外部カメラの画像を静止画として取り込んでメモ機能として利用するなどしている。もちろん、マジックゲートの音楽再生にも対応しており、MSの新しい利用方法の提案を行ったというわけだ。

ところで、富士通テンはトヨタのオーディオ部門を引き受けている会社でもあり、今回の提案の背景にはトヨタがMSを採用することをほぼ決めているのではないか、という見方もできる。

事実、10月23日付の読売新聞には、GMのマーク・ホーガン上席副社長が「トヨタが(MSを)採用することは非常に有益だ」と語ったとされ、トヨタがソニー陣営に加わることにも期待感を示したという。今回のショーでコンセプトカーとして、感情を持ったクルマ『pod』でもソニーとトヨタは密接な関係を築いており、MSなどを通じて両者の関係がさらに高まっていく可能性もある。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る