【CART第20戦決勝】ドフェランが2年連続2回目のチャンピオンを獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART第20戦決勝】ドフェランが2年連続2回目のチャンピオンを獲得
【CART第20戦決勝】ドフェランが2年連続2回目のチャンピオンを獲得 全 3 枚 拡大写真

2001年CART「FedExチャンピオンシップ」シリーズの第20戦は、オーストラリア東海岸のサーファーズ・パラダイスに仮設された1周4.472kmのストリートコースを舞台に65周で争われた。

 昨年のレースはスタート直後のアクシデントで予選上位3人が消えるなど波乱に満ちたレースだったが、今年のレースはイエローコーションがわずか2回という動きの少ないレース展開になった。

 優勝したのは3番手からスタートしたC. ダマータで、開幕戦以来今季2勝目。昨年の第9戦クリーブランド以来となる自身2度目のポールポジションを獲得したR. モレノは、スタートで2番手のG. ドフェランにかわされると、20周目にトップの座を奪い返したが、最後はギアボックスのトラブルでリタイアした。

 注目はタイトルに王手をかけたドフェランとK. ブラックのバトル。ドフェランはつねにトップ5圏内を走る安定した走りを披露し、4位でフィニッシュした。予選13番手と出遅れたブラックは果敢な追い上げを見せたが及ばず5位。この結果、ドフェランは獲得ポイントを191ポイントに伸ばし、ブラックに28ポイント差をつけた。

 最終戦でポールポジション、優勝、最多ラップリードを達成しても獲得できるのは22ポイント。ブラックに逆転の可能性はなくなり、ドフェランの2年連続チャンピオンが確定した。ホンダにとっては6年連続6回目のドライバーズタイトル獲得になる。

 18番手からスタートした中野信治は12位でフィニッシュ。20番手スタートの高木虎之介は、16位でレースを終えた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る