【CART2001総括】アメリカの日本人1年目、2年目……

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART2001総括】アメリカの日本人1年目、2年目……
【CART2001総括】アメリカの日本人1年目、2年目…… 全 4 枚 拡大写真
日本人ドライバーは総じて苦戦を強いられた。中野信治は本人もマシンも「優勝できるポテンシャルを持つ」状態だったにもかかわらず、歯車のかみ合わないちぐはぐなレースが続き、結局満足のいく成績を残すことができなかった。

シーズン最高位は第5戦もてぎの8位。フリー走行やウォームアップ走行で度々トップタイムをマークしたものの、大事な予選やレースで、あるときはトラブルに見舞われ、あるときはアクシデントに巻き込まれて、チャンスを逃した。運も実力のうちと言えばそれまでだが……。

ウォーカー・レーシング(ローラ/トヨタ)でルーキーイヤーを過ごした高木虎之介は、CARTのスタイルに慣れるのに時間がかかり、第10戦トロントでは「コース上で危険な行為があった」としてポイント剥奪のペナルティを受けさえした。それでも高木は徐々にCARTの水に慣れ、第15戦バンクーバー(ストリート)で7位、第16戦ドイツ(オーバル)で6位、第18戦ヒューストン(ストリート)で4位と尻上がりに調子を上げた。決して戦闘力が高いとは言えないマシンとチーム体制でありながら、きちんと持ち前の速さをアピールしたのは立派だ。

組織運営上に問題の多い1年だったが、レースそのものは例年通り、観る者を大いに楽しませてくれた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  4. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
  5. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る