フレンツェンvsジョーダン法廷闘争へ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フレンツェンvsジョーダン法廷闘争へ
フレンツェンvsジョーダン法廷闘争へ 全 1 枚 拡大写真

2001年シーズン途中、母国であるドイツGP直前にジョーダンから電撃解雇されたハインツハラルド・フレンツェン(プロストに移籍)が、損害賠償の支払いをジョーダンに求めていた件で両者の話し合いが決裂、この問題は法廷に持ち越されることが決定した。

99年には当時のチーム・メイト、デイモン・ヒルを上回るパフォーマンスで3勝をマークしたフレンツェン。2002年シーズン終了時までの契約を結んでいた上での解雇とあって、フレンツェン側が要求した賠償額は500万ポンド(約8億7000万円)。ジョーダン側は解雇の原因がフレンツェンにあったと主張している。

先日アロウズ入りの噂が浮上したフレンツェンだが、アロウズのシートが空く見込みは低く、プロスト残留がほぼ決定した模様。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  5. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る