【新型ポルシェ『911タルガ』に乗った】欠点を探してみる

自動車 社会 行政
【新型ポルシェ『911タルガ』に乗った】欠点を探してみる
【新型ポルシェ『911タルガ』に乗った】欠点を探してみる 全 4 枚 拡大写真

新型『911タルガ』のブラインドを開けると車内の雰囲気はがらりと変わる。なんとも落ち着いた雰囲気になるのだ。きっと外から入る光のせいなのだろう。体全体で風を受けてさっそうと走りたいというドライバーもいるだろうが、空力の影響を受けないように工夫されているらしく、落ち着きすぎといった感があるかもしれない。ウィンドデフェクターをフロントガラスの上部にセットすれば、どんな風からも乗員をしっかり守ってくれる。

【画像全4枚】

以上、新型タルガの優れた点を述べてきたが、もちろん欠点もある。ルーフをリアウィンドウの内側にしまった状態では、当然ながら後方の視野が悪くなる。スモーク入りガラスは、光を35%しか通さないからである。また後席ヘッドルームはクーペでも少なめなので、タルガのルーフ構造だと圧迫感がある。さらに先代タルガと比べたらずっとましだが、高速時の風切りノイズは『911カレラ2』よりも大きい。

簡単に言ってしまえば、新型タルガは「ハンドリング」のカレラ2と「ワイルドな走り」のカブリオレとの融合なのだ。ハッチバックスタイルのリアウィンドウのおかげで実用性がアップし、同時に一段と洗練されている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る