【2002パリ〜ダカールラリー】概要---「スーパーマラソン」ステージ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【2002パリ〜ダカールラリー】概要---「スーパーマラソン」ステージ
【2002パリ〜ダカールラリー】概要---「スーパーマラソン」ステージ 全 1 枚 拡大写真

24回目の“パリダカ”、「2002パリ〜ダカールラリー」はフランス、スペイン、モロッコ、モーリタニア、セネガルを舞台に12月28日から2002年1月13日にかけて開催される。総延長は9436km、その内SS(競技区間)は4025km。

ラリーの原点復帰を意図する主催者は、航空機移動によるメカニック・サポートを1回の休息日のみとしたり、GPSを禁じて方位計を使って走るナビゲーションステージ区間を設けるなどしている。

なにより「スーパーマラソン」ステージを2カ所に新設したのがニュース。これは途中に約300kmのリエゾン(SSを結ぶ移動区間)と6時間の休憩をはさみながら、丸2日間連続で約1500kmの行程を移動するステージとなる。

従来以上に車両耐久・信頼性や、参加者の体力とクルマを壊さずに速く走る能力、ドライバーとナビのチームワークといった、チームの総合力がラリーを制する重要なポイントとなる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る