あの「溝落とし」もできる!? セガ『頭文字D Arcade Stage』ゲーセンに登場

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
あの「溝落とし」もできる!? セガ『頭文字D Arcade Stage』ゲーセンに登場
あの「溝落とし」もできる!? セガ『頭文字D Arcade Stage』ゲーセンに登場 全 3 枚 拡大写真

セガは、人気マンガ『頭文字(イニシャル)D』を題材にしたアーケードゲーム(ゲームセンター向けゲーム)のロケテストを今週末の土日に行う。『頭文字D Arcade Stage』と呼ばれるこのゲームは、大ヒット作『セガラリー2』の主要製作メンバーが中心となって開発されてきたゲームで、来年春ごろ全国のゲームセンターでプレイできるようになる予定だ。

ロケテストとは、ゲームを市場に投入する前にゲームセンターで一定期間公開し、顧客の反応を見るテスト。言い換えれば、最新のゲームをいち早くプレイできるチャンスである。今回テストの舞台となるのは、東京・池袋の『GIGO』(詳細は下記参照)というゲームセンターだ。

このゲームには、マンガの読者であれば、我を忘れて夢中になってしまう要素がぎっしり詰め込まれている。例えば「溝落とし」。主人公が峠道の側溝のふたに片輪を引っかけるスーパーテクニックだが、これもきちんと再現されている。今回のロケテストでは溝にタイヤが落ちるだけだが、来年春の正式版では技を決めれば明らかなアドバンテージが稼げるようになるという(当然あのコースだけだが…)。

用意されるコースは、初球、中級、上級、超上級がそれぞれ妙義、碓井、秋名、八方ヶ原で、レベルの高いコースはレイアウトから細部のグラフィックまで実在の道を完璧に再現している。登場する車種はAE86(ハチロク/トヨタ『スプリンター・トレノ』、)FC(マツダ『サバンナRX-7』)FD(マツダ『RX-7』)、三菱『ランサーエボリューションIII』など。

ゲームの特徴のひとつに、セガが積極的に取り組むカードシステムがある。これは、家庭用ゲーム機のメモリーカードに相当するもので、購入すると続きからプレイできるようになる。また、勝ち進むとドレスアップとパワーアップが行えるようになる。カードは車種ごとに発行される。

ランエボIIIには、あのミスファイアリングシステムも装着できるという。夢中になるだけではなく、大金を注ぎ込んでしまいそうな要素が盛りだくさんのニューゲームだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る