全国約560カ所の写真付きオービスマップ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
全国約560カ所の写真付きオービスマップ
全国約560カ所の写真付きオービスマップ 全 1 枚 拡大写真

Option SPECIAL
スピード取り締まり必勝ガイド 
税込み価格980円 発行:三栄書房 

「ニューZ&GT-Rのパトカー仕様はこうなる!!」/迫力満点!「現行R34 GT-Rパトの雄姿も関越でキャッチ!」/「レーダー系取り締まり必勝ガイド」/「光電系取り締まり必勝ガイド」/「追尾系取り締まり必勝ガイド」/「新世代Nを密着フォーカス」/「全国オービスポイント&NシステムMAP情報大公開」……。

いまや年末年始恒例のオービス本。全国約560カ所の写真付きオービスマップは当然のこと、2002年版は読み物が充実。足立事件(現役弁護士・足立修一氏が速度違反の嫌疑で被告人となった事件)の判決レポートや、SMAPメンバー稲垣吾郎による「この世でもっとも有名な駐車違反」事件の検証、11月に登場した次世代国民監視システム「光伝送交差点」の現地レポートなどなど。さらに2001年に起きた交通取り締まり関係のニュースやトピックスを振り返る記事の数々……。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  2. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  3. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  4. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  5. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る