【2002パリ〜ダカールラリー】第13レグ---三菱軍団に同士討ち

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【2002パリ〜ダカールラリー】第13レグ---三菱軍団に同士討ち
【2002パリ〜ダカールラリー】第13レグ---三菱軍団に同士討ち 全 2 枚 拡大写真

10日、パリ〜ダカールラリー第13ステージはティシット発着の周回コース、450km(全てSS=競技区間)。増岡浩(三菱パジェロ)がトップタイムをマークし、総合でも2位の篠塚建次郎(三菱パジェロ)との差を大きく広げた。

三菱勢がヒヤッとしたのはゴールまで約12kmの砂丘、下り斜面。ここで増岡のクルマに同じ三菱パジェロのフォントネが追突した。斜面前方に岩があるところ、と増岡は状況を説明する。「ハンドルを切ると私の走っていた速度だと横転する。そこでいったん止まってから曲がることにした」。その止まった増岡にフォントネがぶつかった。

フォントネは「前のクルマが降りたのを確認してから走るのは分かっていた。が、増岡だからすでに着いて走って大丈夫だと思ったんだ」としょんぼり。フォントネはうまく避けたようで、増岡車は助手席ドアを壊しただけで大事には至らなかった。

前日まで2位のクラインシュミット(三菱パジェロ)はパンクとトラブルで40分以上を消費、「ダカールにゴールすることがねらいに変わった」。彼女の遅れでわずか13秒差ながら篠塚が2位に浮上した。

●チューンドカー&ドレスアップカーの祭典、「東京オートサロン・ウィズ・オートアジア2002」が始まりました。オートアスキーは、リポートに加えてクルマとコンパニオンの写真&動画満載の特集ページを開設しています。---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る