あのクルマよりもお得!? スズキ『スイフト』に装備充実モデル登場

自動車 ニューモデル 新型車

スズキは、1.3リットルエンジン搭載の小型乗用車『スイフト』を一部改良し、21日から発売を開始した。

主な変更点は、インストルメントパネルのオーディオ位置を上部に変更し、使いやすさに配慮した。キーレスエントリーのアンサーバック機構にハザードランプ点灯式を採用した。運転席にシートヒーターを採用(4WD)、通行券をはさんでおくのに便利なカードホルダーを採用した(2WD)。

「SE-Zグレード」は、パワーウインドウ、フルホイールキャップ、AM/FMラジオ付カセットステレオ、フロントスピーカー、アンテナを装着した。その上で、従来よりも3万円高い85万3000円(2WD/5MT)に設定した。

SGグレードはフォグランプ、スモークガラス、チルトステアリング、可倒式アシストグリップなどを装備して価格を1万円アップに抑えた。価格は117万8000円(2WD)。

スイフトはシボレー『クルーズ』のベースとなったモデルだが、ここまで装備が充実されてくると元祖の方がお買い得かも。

●チューンドカー&ドレスアップカーの祭典、「東京オートサロン・ウィズ・オートアジア2002」が開催されました。オートアスキーは、リポートに加えてクルマとコンパニオンの写真&動画満載の特集ページを開設しています。---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る