あなたが現役の間は、高速道路無料解放は無いでしょう……

モータースポーツ/エンタメ 出版物
あなたが現役の間は、高速道路無料解放は無いでしょう……
あなたが現役の間は、高速道路無料解放は無いでしょう…… 全 1 枚 拡大写真

東洋経済』2月2日号
税込み価格570円 発行:東洋経済新報社

株価「100円割れ企業は本当に危ないのか?」/「明治・安田生命合併で大手生保大再編の本格的幕開け」/「ダイエーで考える“企業再生”」/日本道路公団民営化「事業拡大が招く“第二の国鉄”の悪夢」/「エンロン事件で露呈した米国の会計基準の欠陥」/「インタビュー“財務大臣塩川正十郎”」/「ニッポン製造業の復活」……(目次より)

株価100円割れは倒産の危険信号というが、必ずしも企業の実勢を反映しているとは言えず、そういった株は投資的に「買い」かもしれないそうだ。株価100円割れ企業を分析する。自動車メーカーではいすゞや日産ディーゼルが株価100円割れ。

「事業拡大が招く“第二の国鉄”の悪夢」は「徹底解剖:日本道路公団民営化」の前編。償還、プール性といったすでに知られた問題点のほか、現状の収支計算もかなり甘いものだと指摘する。『東洋経済』では国費投入、工事凍結などを勘案要素にして、今後の日本道路公団の債務推移をいくつかシミュレーション、経営破綻の危険性を論じる。

運転免許を所有する読者諸兄姉が現役の間は、約束されたはずの高速道路の無料解放は実現しなさそうだ。暗い気持ちになる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る