ケンウッドのハードディスク・ナビ『HDZ-2480iT』---まだまだこんなに

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ケンウッドのハードディスク・ナビ『HDZ-2480iT』---まだまだこんなに
ケンウッドのハードディスク・ナビ『HDZ-2480iT』---まだまだこんなに 全 1 枚 拡大写真

ケンウッドは、HDD=ハードディスクドライブ化により最高速の探索速度と大容量メモリの搭載を実現したナビゲーションシステム、『HDZ-2480iT』を2月下旬より発売する(既報)。当初月産台数は5000台、希望小売価格は25万円。

HDD化にすることにより、検索、探索スピードはDVDタイプと比較して約6倍のレスポンス速度を誇る。業界最高レベルの5ルート同時探索を可能とした。また、DVDの8.5GBよりも大幅に容量アップした10GBという容量で独自のアップデートが可能となった。

標準装備の8インチワイドTVは、画面に触れるだけで操作が可能なタッチパネルを採用している。他にVICSビーコンレシーバー、ボイスコントロールマイク、ダイバーシティTVアンテナ、コンパクトフラッシュスロット、そして内蔵型通信モデムが標準装備となる。

通信については、iモード対応プログラム内蔵(別売の通信ケーブルが必要)、携帯電話とカーナビの融合、ダイレクトコール機能を搭載したハンズフリー機能内臓など、ITS時代に相応しい機能が充実している。VICS3メディア、ETC(端子別売)にも対応。

地図の大きさを距離にあわせて変化させる「スケーラブルフォント表示機能」を搭載、400mスケール表示でも実際の道幅に応じた地図表示を実現した「ビジュアルクルージングマップ」、そしてビルの向こう側の道も確認できるシースルー機能を搭載した「新シティークルーズ・ビュー」など、地図情報も充実している。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る