傷害致死罪と危険運転致死罪、罪が重いのはどっちだ?

自動車 社会 社会

8日深夜、大阪府大阪狭山市の南海電鉄高野線踏切で、列車の通過直前に乗用車が遮断機を折って突っ込み、踏切左側の防護柵に激突するという事故が起きた。衝突の弾みで、突っ込んだクルマの助手席にぶらさがっていた男性が投げ出され、走ってきた急行電車に接触して死亡している。

事故が起きたのは8日の午後10時ごろで、仲間10人と仕事の打ち合わせをしていた26歳の男性が、同じグループの36歳男性と口論になった。26歳の男性は自分のクルマに乗り込んで現場を離れようとしたところ、この36歳の男性ら数人がクルマのボンネットなどに飛び乗って「逃げるな、出て来い」などと叫んだりしていたという。

怖くなったこのドライバーがクルマを急発進させたところ、助手席の窓枠に36歳男性がしがみついたまま離れようとしなかった。このドライバーはクルマを蛇行運転させて振り落とそうとしたが、最終的には遮断機の下りている踏切へとそのまま突っ込んでいった。

大阪府警ではこのドライバーを傷害致死容疑で逮捕したが、より罪の重い危険運転致死罪の適用も視野に入れて取調べを行っているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る