ビール、酎ハイ、水割り……それだけ飲んでいれば事故は必然

自動車 社会 社会

泥酔状態でクルマを運転し、対向車に衝突するなどして危険運転致傷罪で起訴されていた28歳会社員の裁判が5日、高松地裁で始まった。酒気帯び状態での運転に適用された危険運転致傷罪の刑事裁判は他にもあるが、泥酔状態におけるものは今回が初めて。

起訴される原因となった事故は昨年12月29日の未明に起きた。香川県観音寺市の国道11号交差点で、29歳会社員の運転する乗用車が左折した際、対向車線側に大きくはみだし、信号待ちをしていた30歳女性運転のクルマと衝突したというもの。この事故で女性が首などに全治1週間のケガを負った。

当時この会社員は泥酔状態で、その後の警察の調べによると事故直前まで開かれていた会社の忘年会の席上、ビール中ジョッキ2杯、酎ハイ中ジョッキ2杯、ウイスキーの水割り10杯などを飲んでおり、真っ直ぐ立っていられない状態だった。

5日に行われた第一回公判でこの会社員は起訴事実を全面的に認めたが、6月1日に施行される道路交通法の改正案では「酒気帯び=ビール大瓶1本程度のアルコール量」となる。それから考えると今回の飲酒量がどれ程のものだったか考えると恐ろしくなる。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ自動車 128万台にリコール…パノラミックビューモニターの確認ができない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る