「これからの時代はDPNR!!」トヨタがヨーロッパで実証実験を開始

エコカー 燃費
「これからの時代はDPNR!!」トヨタがヨーロッパで実証実験を開始
「これからの時代はDPNR!!」トヨタがヨーロッパで実証実験を開始 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車はディーゼル車の排出ガスを効率良く除去する新触媒システム「DPNR」のモニタリングを今月から欧州各国で実施すると発表した。

DPNRはディーゼル車が排出するPM(粒子状物質)と、NOx(窒素酸化物)を同時に除去する装置。通常ではPMとNOxの両方を一緒に削減することは難しいのだが、トヨタはNOx触媒とDPF(ディーゼル微粒子除去装置)とを組み合わせることに成功し同時低減できるようにした。トヨタは同システムを搭載した『アベンシス』60台を独、英など欧州7カ国のユーザーに1年半貸与し、実効性や耐久性を確認する。

欧州はディーゼル車比率が日本や米国に比べて高く、乗用車でもディーゼルの販売比率が元々高かった。地球温暖化問題が深刻化してからはその傾向が一段と加速し、燃費が良く二酸化炭素の排出がガソリン車より少ないディーゼル車の販売比率が一層高まっている。

これまでの欧州の排出ガス規制ではPMへの規制が厳しかったが、今後はNOxへの規制も強化される方向にある。このため、DPNRのようにPMとNOxの両方を削減するシステムの必要性が高まるとみられる。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  4. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る