熊本でも100円バス導入---1日あたり1300人の乗客増をねらう

自動車 社会 社会

熊本市内で路線バスを運行する熊本市交通局(市バス)、九州産業交通バス(産交バス)、熊本電鉄バス、熊本バス、熊北産交バス、産交観光バスの6事業者は、4月1日から熊本市内の全路線を対象に1.5kmまでの初乗り運賃を100円にすることを明らかにした。

現在の初乗り運賃は130円で、各社とも2.2km程度までが適用区間となっている。今回の値下げでは、このうち1.5km区間までを100円に、1.6km〜2.2kmまでをこれまでと同じ130円に据え置く。初乗り運賃を値下げすることで短距離利用の利便性を向上させ、全体的なバス需要の底上げを狙うことが値下げの目的。

130円までの区間を利用する乗客は年間約300万人だが、このうちの半分は今回100円運賃が適用となる区間を利用している。このため、一時的な減収に陥ることが想定されているが、これまで徒歩で済ませていた人がバス乗車にスイッチし、1日あたり1300人の利用者増につながれば減収分はカバーできるという。また、100円運賃の適用は現金と回数券、プリペイドカードなどの利用に限り、定期券利用の場合はこれまでと同じ初乗り130円での算定を適用するとしている。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る