息子が死亡したのは警察の責任---遺族が県に対して賠償請求訴訟を提訴

自動車 社会 社会

群馬県警・高崎警察署員の適切でない職務質問が原因で事故を起こして死亡したとして、当時19歳だった男子大学生の両親ら遺族4人が、警察を管理する群馬県を相手取り、総額2億4600万円を求める民事訴訟を11日、前橋地裁に起こした。

問題となった事故は昨年11月8日に発生した。高崎市問屋町付近の繁華街をパトロールしていた交番勤務の私服警察官2名が無灯火状態で走る2台の自転車を発見し、職務質問をしようと「おい、兄ちゃん止まれ」と呼びかけたところ、自転車の少年は二手に別れて全速力で逃走を開始した。

このため、最初に声を掛けた警察官が無線で緊急手配を要請。現場近くにいた高崎警察署刑事2課の覆面パトカーがうち1人を発見し、追跡を始めたところ、この少年が幹線道路に飛び出してクルマ2台にはねられて死亡するという事故になった。

警察では捜査に不手際があったことを認めて関係者の処分を行ったが、遺族側に関しては事件当初、それとは逆の「問題が無かったと考える」と報告を行っていた。また、死亡した大学生と当時一緒にいた友人(警察が言うところの“自転車に乗っていたもう一人の少年”)が「声をかけた二人はヤクザにしか見えなかった」と証言。警察官らしくない服装であり、暴力団関係者と間違えられやすい状況であったことを強調している。

このため「警官であることを明らかにせず、どう喝のような声をかけたことで息子が恐怖感を感じ、現場から離れたい一心で逃げたことが事故につながった」として、死亡した大学生の遺族は警察を管理する県を相手にした訴訟を行うことになったという。

【iCOTY】始まる!! あなたがインターネットで投票するカーオブザイヤー:2002年2月22日からインターネットおよびiモードで消費者が投票するクルマの賞として「インターネット・カー・オブ・ザ・イヤー2001-2002」を開催している。あなたも自分でCOTY決定に参加できる! 2002年3月14日まで投票受付中。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  2. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  5. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る