FIAは新チームのエントリーを認めず

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

F1統治団体であるFIAは、新チーム「フェニックス」がマレーシアGPに出場する可能性を否定した。FIAは声明を発表し、破産したプロストGPを買収したフェニックス・グループが2002チャンピオンシップにエントリーすることはないことを明らかにした。

FIAの声明によると、「ベルサイユ通商裁判所の判決を調査した結果、FIAアドバイザーはプロストGP自身も、2002年F1ワールド・チャンピオンシップへのエントリー権利も、フェニックス・ファイナンスおよびニッカーソン氏に移行されていないという結論に達した」と。また、もしもフェニックスが2003年シーズン参戦を目指すならば、2シート分の権利を獲得するために4800万ドル(約62億円)を支払わなければならないという。

イギリス人ビジネスマンのチャールズ・ニッカーソン氏率いるフェニックスは、1年落ちのプロスト「AP04」にアロウズが99年に使用したTWR・V10エンジンを搭載した2台のマシンを持ち込み、すでにマレーシア入り。

フェニックスに深い関わりを持つアロウズのテクニカルディレクター、トム・ウォーキンショウが、マシンを走らせることができる必要最小限のスタッフを貸し出し、デビューに向けて準備をしていた。参戦する準備はほぼ整ったものの、スポット参戦すら可能性はないようだ……。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る