県議会議員の追及に、兵庫県警本部長が白旗---駐車場・拉致殺人事件

自動車 社会 社会

19日に開催された兵庫県議会・予算特別委員会の席上、質問に答えた兵庫県警の岡田薫本部長が、神戸で起きた暴力団組員による大学院生殺害事件について、警察の不手際を認める発言を行なっていたことが明らかになった。

これは予算特別委員会の席上、大学院生殺害事件における県警の真意を聞きたいという委員の要請によって行なわれたもの。相手が暴力団だとわかった現場捜査員が無用のトラブルを避けるために、暴力団員の言い分を100%取り入れたのではないかという質問に対し、本部長は「現場の一部警察官に執行力の弱さ、判断力の弱さがあったことはたしか」として、現場捜査員が暴力団員の圧力を恐れ、きちんとした捜査を行なわなかったという可能性を認めた。

数々のミスが指摘されている初動捜査の不手際についても、本部長は「暴力との対決は警察の基本であり、初動捜査は警察の命。受けるべき批判は受け、反省をした上で具体策を講じたい」と語った。

また、対暴力団の捜査を強化していくのかという問いに対しては、「(事件を起こした組の上部組織である)山口組の壊滅を目指し、徹底取り締まりを実施して、市民からの信頼を送球に取り戻したい」と述べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る