【ポルシェ『カイエン』のすべて】本当に大丈夫? 気になる販売計画

自動車 ニューモデル 新型車
【ポルシェ『カイエン』のすべて】本当に大丈夫? 気になる販売計画
【ポルシェ『カイエン』のすべて】本当に大丈夫? 気になる販売計画 全 2 枚 拡大写真

BMWやメルセデスベンツと同じく、ポルシェも『カイエン』専用にまったく新しい工場を建設した。場所はドイツのライプツィヒ郊外で、オフロードコースやカスタマーセンターもある。

総額2億5000万ドイツマルクも費やされたこの設備は、今年1月後半になり活動を開始。当面の目標は、生産台数よりも品質を『ボクスター』や『911』と同じレベルに保つことであり、9月の出荷開始までにじっくりとレベルアップしていきたいと考えている。

2000年に、ポルシェがカイエン開発計画を初めて発表したときは、年間ほぼ2万台の生産が予想されていた。しかし今では、その目標は2万5000台までアップされている。ドゥバイでプレビューが行われた時、参加したディーラーからの支持が圧倒的だったためだ。

成功の鍵を握るのは、「北米における新しいオフローダ−市場の反応」と言われている。ポルシェも北米でのカイエンの販売台数は、世界全体の半分を占めると予想している。

これに加えて、ボクスターと911がいままでと同じ高い人気を保ち続ければ、ポルシェ全体の生産規模が2003年に年間7万5000台に達すると見込まれている。1991年にポルシェは、6000台を売り上げるのに苦労し、メルセデスベンツに買収されそうになった。そのことを考えると本当に信じられない数字である。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る