運転のアルバイトで金を取られる? 悪質な詐欺容疑者逮捕

自動車 社会 社会

警視庁は10日、詐欺目的で偽のアルバイト募集を行い、採用した50人から交通事故の示談金を名目におよそ3000万円を騙し取っていたとして、目黒区在住の31歳男ら4人を詐欺未遂容疑で逮捕したことを明らかにした。

警察の調べによると、この4人は2人ずつのグループにわかれて活動していたという。主犯格の男を含む2人が偽の会社を作り、求人誌にアルバイト募集を掲載し、応募してきた人を採用。その後、このアルバイトがクルマを運転中、別のグループに属するメンバーが運転するクルマと接触事故を起こすことから詐欺行為がスタートするという。

アルバイトには「クルマを使った簡単な配達」としか告げず、簡単な面接の後に採用する。そしてこのアルバイトが接触事故を起こすと、社員が「運んでいるのは裏ビデオだから警察に届けられない。俺が話をまとめるからとりあえずお前は逃げろ」と促して逃走させる。

そして後日「示談に100万円掛かった。それでも半分に値切ったんだ。お前の責任なのだからちゃんと払え」と言い、作ったカネを相手に振り込ませた後、事故を起こした責任としてアルバイトを解雇。しばらくして次のアルバイトを採用するという手段で、同様の詐欺行為を繰り返し行っていた。交通事故を舞台とした詐欺行為だが、保険会社が介在するわけではないため、これまで発覚しなかった。

警察が把握しているだけで被害総額は3000万円、騙されて採用された人は50人を超えているのではないかとしている。不景気な世の中だからこその事件だが、警察では「主犯格の男が裏ビデオ販売が発覚した場合、懲役刑になるので事故を含めて黙っていろ、とアルバイトを脅していた疑いもある」として、逮捕した4人を厳しく追及していく方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る