冷静な通報は犯人の早期検挙に貢献---秋田県警、女子高生を絶賛

自動車 社会 社会

秋田県警は11日、通りがかった女子高生を無理やりクルマの中に引き入れて連れ去ったとして、山形県米沢市在住の59歳の男を未成年者略取・誘拐の疑いで逮捕したことを明らかにした。高校生は隙を見てクルマから逃げ出して無事だった。

事件が起きたのは10日の午後6時30分ごろ。近所住む15歳の女子高校生が買い物に行くために横手市内の市道を歩いていたところ、駐車場に止めてあったクルマから「ちょっといいですか?」との声が掛かった。この高校生が自分を呼びかけるものではないだろうとして、それを無視していると、乗っていた男が突然この女子高生の腕をつかみ、自分のクルマの後部座席へと押し込み、そのまま走り出した。

クルマはそのまま10分ほど走ったところで信号停止したが、その隙に女子高生はクルマから脱出。持っていた携帯電話で110番通報を行い、この男が乗っているクルマのナンバープレートの番号を正確に連絡した。そのため、通報から10分後に緊急出動したパトカーがこのクルマを発見。運転していた男に職務質問したところ、女子高生を拉致しようとしたことを認めたため、未成年者略取・誘拐の疑いで逮捕したという。

秋田県警では「非常に冷静かつ正確な内容の通報で、これが犯人の早期検挙に大きく役立った」と、この女子高生を誉めている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る