【日産『モコ』発表】あれ、『マーチ』より値段が……気にしない、気にしない

自動車 ニューモデル 新型車
【日産『モコ』発表】あれ、『マーチ』より値段が……気にしない、気にしない
【日産『モコ』発表】あれ、『マーチ』より値段が……気にしない、気にしない 全 3 枚 拡大写真

日産は小型車クラスに軽自動車の『MOCO』(モコ)、先日発売された『マーチ』、そしてモデルチェンジ間近の『キューブ』と3車種をラインナップする。日産はこれら3車を比較した資料をわざわざ用意してくれたが、おおむね同レベルのグレードだと、軽自動車のMOCOの価格がマーチのそれを上回ってしまう。

【画像全3枚】

いずれも5ドアハッチバックで2WD(FF)、ATという仕様で、
MOCO・Q:116万円、
マーチ・12c:109万5000円、
キューブ・アルテII:119万8000円。

日産でMOCO開発プロジェクトをまとめ、新型マーチの開発も指揮した、商品企画本部目商品企画室の松岡俊光セグメント・チーフ・プロダクト・スペシャリストは、「商品を選択するにあたってはセグメントの壁が低くなっています」という。

価格やステータスでクルマを選ぶのではなく、あくまで商品企画で軽自動車を選ぶユーザーが増えているということか。だから登録車(小型車)より価格が高くなっても軽自動車を乗り継ぐユーザーが少なくないのだろう。

「日産としてはより多くの選択肢を消費者に用意したい」と松岡チーフは語る。MOCOはおしゃれでミニマムな4人乗りセダン、マーチはパーソナルなパートナー、キューブは荷物を運ぶ遊びのクルマ、「スモール3台で住み分けています」(松岡チーフ)。その分け方に価格や法的規格の違いは含まれないというわけだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 【メルセデスベンツ Aクラス 新型試乗】装備充実の“Urban Stars”、スポーティに振ったクルマか?と思いきや…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る