【日産『モコ』発表】あれ、『マーチ』より値段が……気にしない、気にしない

自動車 ニューモデル 新型車
【日産『モコ』発表】あれ、『マーチ』より値段が……気にしない、気にしない
【日産『モコ』発表】あれ、『マーチ』より値段が……気にしない、気にしない 全 3 枚 拡大写真

日産は小型車クラスに軽自動車の『MOCO』(モコ)、先日発売された『マーチ』、そしてモデルチェンジ間近の『キューブ』と3車種をラインナップする。日産はこれら3車を比較した資料をわざわざ用意してくれたが、おおむね同レベルのグレードだと、軽自動車のMOCOの価格がマーチのそれを上回ってしまう。

いずれも5ドアハッチバックで2WD(FF)、ATという仕様で、
MOCO・Q:116万円、
マーチ・12c:109万5000円、
キューブ・アルテII:119万8000円。

日産でMOCO開発プロジェクトをまとめ、新型マーチの開発も指揮した、商品企画本部目商品企画室の松岡俊光セグメント・チーフ・プロダクト・スペシャリストは、「商品を選択するにあたってはセグメントの壁が低くなっています」という。

価格やステータスでクルマを選ぶのではなく、あくまで商品企画で軽自動車を選ぶユーザーが増えているということか。だから登録車(小型車)より価格が高くなっても軽自動車を乗り継ぐユーザーが少なくないのだろう。

「日産としてはより多くの選択肢を消費者に用意したい」と松岡チーフは語る。MOCOはおしゃれでミニマムな4人乗りセダン、マーチはパーソナルなパートナー、キューブは荷物を運ぶ遊びのクルマ、「スモール3台で住み分けています」(松岡チーフ)。その分け方に価格や法的規格の違いは含まれないというわけだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る