【ワールドカップ】これもフーリガン対策!! 期間中は刑事裁判ナシ

自動車 社会 社会

札幌地検と札幌地裁は18日、サッカー・ワールドカップの予選期間中にあたる6月1日から10日間、札幌地裁での刑事裁判を行わないという方針を明らかにした。フーリガンが暴動を起こした際、検察官が聴取に動員され、公判維持できない可能性が高いことが理由。

札幌では、フーリガンが来襲する可能性の高いイングランドやドイツの試合が行われる。北海道警との協議の結果、当初は「30人程度の逮捕者が出る」と想定し、勤務する検察官のローテーションなども決めていた。ところがイングランド代表チームの主将であるベッカムの負傷により、7日のイングランド×アルゼンチン戦が大波乱になる可能性が浮上。警察による逮捕予測も100人以上に上方修正されたため、罪状を認定し、起訴/不起訴の決定を行う検察官が足りなくなるという心配も出てきた。

このため、本来は刑事裁判などに出廷予定だった検察官も聴取要員とするため、札幌地裁などに対し、ワールドカップ予選期間中に公判日時を設定しないという要請を内々に進めてきた。公判日時を最終決定するのは担当の裁判官に委ねられているが、札幌地裁では特例措置として裁判所全体で刑事裁判を行わないことを決めたという。

約10日間、刑事裁判は行われないが、逮捕状の交付や、業務上過失致死傷以上の交通事故などを起こした際の留置期間決定など、裁判外の刑事部業務は通常通り行うとしている。また、民事裁判には影響が無く、こちらも期日通りに行われるとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る