ガソリンの値上げ目前に迫る---だけど昨年の今頃よりは安いという事実

エコカー 燃費

石油情報センターは23日、3月後半から4月上旬までの石油製品市況調査の結果を公表した。中東情勢の緊迫化などを受け、原油価格は高騰の一途だが、これまで市場製品には反映されてこなかった影響が出始めたことが確認できた、としている。

それによると、ハイオク、レギュラーガソリンとも前月の全国的に1リットルあたり1円程度の値上げとなっており、全国平均ではハイオク110円/L、レギュラー98円/Lとなっている。ただ、前年同月比ではハイオク115円/L、レギュラー103円/Lとなっており、昨年のコールデンウィーク期間よりは安くガソリンを購入することができそうだ。

レギュラーガソリンの値上がり幅が最も大きかったのは香川県で、先月よりも3円の上昇。山形や神奈川、福井でも2円の値上がりとなった。しかし、これはガソリンの卸売価格の上昇ということではなく、安売りに耐えられなくなったガソリンスタンドが値上げに転じたためとみられる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  4. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  5. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る