マツダ、欧州での『ファミリア』生産を断念---でもね

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ、欧州での『ファミリア』生産を断念---でもね
マツダ、欧州での『ファミリア』生産を断念---でもね 全 1 枚 拡大写真

マツダは、次期『ファミリア』を欧州で現地生産する計画を中止したと発表した。2003年からスペインのフォード・バレンシア工場で生産する『デミオ』の生産準備に忙しく、ファミリア生産まで手が回らないと判断した。

同社では、欧州向けの次期ファミリアは、為替差損の発生を防ぐため、フォードの現地工場で生産する計画だった。しかし、デミオを生産する予定のバレンシア工場の準備が手間取っており、ファミリアの現地生産に対応できないと判断した。このため、欧州向けファミリアは、従来通り日本からの輸出で対応する。

ただ、為替リスクをヘッジするため、フォードとの米合弁工場AAIで現地生産する予定の『6』(日本名『アテンザ』)は、セダンに加えてステーションワゴン、5ドアハッチバックも生産し、機種を追加して生産の現地化を進める方針だ。

フォードは日本メーカーのように複数の車種を同じラインで生産する汎用性の高い生産ラインを持っていないため、デミオ生産に手間取っている模様だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る