【リコール】好調ホンダの“敵”は身内から---世界250万台実施へ

自動車 社会 行政
【リコール】好調ホンダの“敵”は身内から---世界250万台実施へ
【リコール】好調ホンダの“敵”は身内から---世界250万台実施へ 全 1 枚 拡大写真

ホンダは24日、全世界で250万台以上の大規模リコールを発表した。エンジンのイグニッションスイッチの接点部に流れる電流が大きいため、始動操作を繰り返しているうちに接点の間隔が開き、走行振動で接点が動いてスイッチがカットされ、エンジンが止まるおそれがある。

すぐに再始動できるが、高速道路走行中などにエンジンが止まると追突される可能性が高く危険だ。国内届出分は、96年8月から99年4月に生産した『S-MX』、『オルティア』、『パートナー』、『インテグラSJ』、『ロゴ』、『キャパ』、『ライフ』、『プレリュード』、『オデッセイ』、『CR-V』の10車種、合計72万418台と、99年5月から12月にカナダから輸入したミニバン『ラグレイト』、2112台、さらに98年10月から99年10月にアメリカから輸入した『インスパイア』、『セイバー』の2万887台。

日本以外にアメリカで134万台分、カナダで19万台分、他の輸出国で25万台分のリコールを実施する。リコール費用は全世界で227億円だが、今期の業績予想には織り込み済みという。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. ハイエースが「移動リビング」に変身!カロッツェリアで車内体験を格上げする最短ルートPR
  5. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る