【ホンダF1ストーキング】琢磨リタイヤも「いい経験に」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】琢磨リタイヤも「いい経験に」
【ホンダF1ストーキング】琢磨リタイヤも「いい経験に」 全 2 枚 拡大写真

初めてのモナコGP、16番グリッドながら得意のスタートで大幅に順位を上げ、一時はトップテン圏内を走行していたジョーダン・ホンダの佐藤琢磨。残念ながらトンネル内でクラッシュしリタイヤという結果に終わったが、これもいい経験になると前向きにとらえているよう。

【画像全2枚】

「とてもエキサイティングなレースでした。スタートが上手くいったので1コーナーでは何台かパスし、すぐにジャンカルロに追いつきました。その後、誰かを追い越そうとした拍子にジャンカルロのスピードが鈍ったため、彼もオーバーテイクすることになったのです。ただし、この時点ではジャンカルロのほうが速かったので、彼を先に行かせて欲しいとの指示がチームから出されました」

「そこでトンネルの出口でジャンカルロに進路を譲ろうとしたのですが、運悪く埃が浮いている部分に入り込み、コントロールを失ってクラッシュしてしまいました。リタイヤという結果に終わって本当に悔しい思いをしていますが、これも自分にとってはいい経験になるはずだと考えています。それよりも、いまはジャンカルロにおめでとうと言いたい気持ちですね」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る