【ワールドカップ】チケットは今からでも充分買えます…で、警視庁が大騒ぎ

自動車 社会 社会
【ワールドカップ】チケットは今からでも充分買えます…で、警視庁が大騒ぎ
【ワールドカップ】チケットは今からでも充分買えます…で、警視庁が大騒ぎ 全 1 枚 拡大写真

FIFAワールドカップのチケッティング業務を独占するイギリス・バイロム社は2日、同日未明から海外販売分の売れ残りチケットをインターネット上で販売するサービスを開始した。これを聞いて大慌てとなったのはファンだけでない、警備を担当する警視庁でも大騒ぎになった。

インターネット上で購入したチケットは、競技場とは別の場所にあるチケット引き換え所で交換することになる。東京の場合は有楽町にある東京国際フォーラム内にバイロムのチケッティングセンターが設けられているが、予約対象者だけが訪れる場所であるなどの理由から、1日までは重点警備対象ではなかった。

ところが急きょ一般販売が決まったため、警視庁では新たに人員配置を見直し、常時10人以上の警察官をチケッティングセンターに配置することになった。今回のチケットはインターネット上でのみ販売されているため、予約手段を持たない人たちとの間でトラブルが起きることを予測したためだ。

購入者希望者同士のトラブルは生じなかったものの、チケッティングセンターの職員にクレームを言う購入希望者は続出した。大きな混乱こそ無かったが、警備する側としても寝耳に水の事態。デジタルデバイド(情報格差)が思わぬ形で出現することになったが、まだ始まったばかりなのに先が思いやられる?

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
  5. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る