【新型メルセデスベンツ『Eクラス』登場】怪物『E500』が復活

自動車 ニューモデル 新型車
【新型メルセデスベンツ『Eクラス』登場】怪物『E500』が復活
【新型メルセデスベンツ『Eクラス』登場】怪物『E500』が復活 全 4 枚 拡大写真

日本上陸なった『Eクラス』、まずはV6の2.6リットル『E240』、3.2リットル『E320』に加え、車各に似合わない大排気量、5リットルV8を搭載する『E500』の以上3車種が導入された。全車ティップシフト付き5ATとの組み合わせとなる。

「先代Eクラスの最終モデルからパワートレインについては特に変更がありません。むしろ新しいブレーキシステムの採用が大きなトピックですね」と語るのは、メルセデスベンツ技術課の庄司雅信氏。

新しいブレーキシステムとは、先日発表された『SL』から投入されている「センソトロニック・ブレーキ・システム」と呼ばれるもの。ブレーキ・バイ・ワイヤの一種で、ブレーキを制動する油圧を電子制御する。これは全車に標準装備される。

またE500だけに用意される装備として、「AIRマティックDCサスペンション」がある。これは現行『Sクラス』のエアサスペンションの改良版で、ばねレート、ダンピングレートの両方をアクティブ制御するものだ。

それぞれの車種について、「エレガントに乗るならE240がおすすめで、バランス的にはE320がいいと思います」とは庄司氏の言葉だが、E500については一言、「凄いですよ」と深く頷いていた。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まりだ!! 春夏の新製品では4社から投入されたHDDモデルに注目。それぞれ新メディアを活かしたアイデアを満載する。---

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 【ダイハツ タントファンクロス 新型試乗】アウトドアでもミラクルオープンドアはやっぱり魅力…島崎七生人
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る