【ルマン2002決勝】6時間で終わっていた(?)24時間耐久レース

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ルマン2002決勝】6時間で終わっていた(?)24時間耐久レース
【ルマン2002決勝】6時間で終わっていた(?)24時間耐久レース 全 2 枚 拡大写真

610HPガソリン直噴エンジンを搭載した3台のインフィネオン・アウディ『R8』スポーツカーは5000kh以上を走破し、16日午後4時のルマン24時間耐久レースを1-2-3位独占で終了した。レースは50台がエントリー、完走は26台だった。

【画像全2枚】

優賞したインフィネオン・アウディ1号車は375周=5120kmを走り、2000年に自ら記録した従来の数字を7周上回った。またドライバーのひとりトム・クリステンセンはベストラップが3分33秒483で、これも従来の記録を4秒近く縮めた。

アウディ勢はスタートからリードを譲らず、はやくも6時間過ぎから3台が上から3位を独占、そのままゴールした。唯一のトラブルはパンクだったが、ミシュランと共同開発したタイヤ空気圧警報システムのおかげで深刻なダメージにはならなかったという。

アウディのカスタマーチームで日本から出場したアウディ/チーム郷は、終盤に入賞を争ったがいま一歩およばなかった。予選のアクシデントや決勝レース中のラジエーター交換にもかかわらず、7位でフィニッシュしたのは立派。

日本勢は童夢ジャッドを走らせるレーシング・フォア・ホランドがアウディ/チーム郷に続く8位で、チーム・タイサン・アドバンのポルシェGT3が21位で完走した。

いっぽうMBDスポーツカーチームのパノス無限、コンドウ・レーシングの童夢ジャッド、オートエグゼのオートエグゼマツダはそれぞれリタイア。片山右京が乗るクラージ・プジョー(ペスカローロ)と、福田良が乗るフェラーリ・モデナ(オートパラス)はリタイア。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まり! 春夏の新製品の詳細解説&試乗リポート。そしてメーカーにあなたが提案:アンケートに答えてQUOカードをもらおう!! ---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る