【新型メルセデスベンツ『Eクラス』登場】デザインは基本的にキープコンセプト

自動車 ニューモデル 新型車
【新型メルセデスベンツ『Eクラス』登場】デザインは基本的にキープコンセプト
【新型メルセデスベンツ『Eクラス』登場】デザインは基本的にキープコンセプト 全 5 枚 拡大写真

「外観は基本的にキープコンセプト」。そう語るのは、ダイムラー・クライスラー日本メルセデス・ベンツ/スマート製品広報課の上野貞行さん。先代の『Eクラス』の成功をうけ、外観よりもむしろ、目に見えない部分の変更に重点が置かれたという。

【画像全5枚】

上野さんによると、外観は「全体的に先代を踏まえつつ、若い方に乗っていただきたいということから、先代のエレガントさにスポーティさをプラスした」という。丸目が最近の量産車で採用されたのは先代Eクラスであり、メルセデスベンツのデザインのひとつのターニングポイントであった。「先代は世界的にヒットしたので、方向性は間違っていなかったという意識があった。従って新型Eクラスも先代の延長線上で作られた」と上野さんは語る。

ターゲットカスタマーは先代Eクラスおよび国産車からの乗り換えだそうで、先代Eクラスの平均購買年齢は47歳。そしてさらにマーケットを広げるために「スポーティ方向に少し振った」と上野さん。

外観の変更点は「主にヘッドライト周りの造形、シルエット、リヤコンビネーションランプ周り」だそうで、「ヘッドライト周りは、スポーティさの演出のために、ライトの傾斜をつけて、顔つきを変えた」という。

しかしやはり上野さん曰く「見えないところの変更が多い」そうで、「シャーシの全面改良によって先代と比べて25kgの重量の軽減をしながらボディ剛性の18%のアップが図られた」という。サイズは先代比で全高、全幅がプラス20mm。ホイールベースも20mm伸ばされている。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まり! 春夏の新製品の詳細解説&試乗リポート。そしてメーカーにあなたが提案:アンケートに答えてQUOカードをもらおう!! ---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る