駐車違反の反則金を拒んで逮捕---警察の行き過ぎ、という気も

自動車 社会 社会

富山県警は26日、駐車違反を行いながらも再三の出頭命令を全て無視した行為が極めて悪質であるとして、27歳の女を25日までに道路交通法違反(放置駐車違反、長期反則金不納付)容疑で逮捕していたことを明らかにした。

警察の調べによると、この女は1999年9月24日の夜、勤務先近くの富山市桜木町付近の路上にクルマを数時間駐車し、道路交通法違反(駐車違反)で反則キップ(青キップ)の交付を受けた。ところがこの女は反則金を納付せず、県警や検察からの出頭要請についても全て無視し、その回数は26回に達するという。

今年に入ってからは容疑者宅を警察官が訪問するなどして、反則金の納付を行うように通告を行ったが、容疑者はこれを拒否したために悪質と判断し、今回の逮捕に至ったとしている。

警察では「きちんと反則金を納付した他の違反者との差異が生じるため」と説明している。が、そもそも反則金の支払いは任意であり、容疑者が支払い拒否の姿勢を貫いているのであれば逮捕以前に赤キップを交付し、それを理由に送検することもできたはずだ。それを飛び越えて逮捕してしまうとは……。

●クルマ関係のプレゼント情報をねらっているアナタ!! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では【今日のプレゼント】を毎日お届けしています。ぜひ読者登録を、そしてラッキー・カーライフを!!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  4. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る