【GBA V-RALLY 3】「V-RALLY」ブランドに恥じないゲームボーイ版

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【GBA V-RALLY 3】「V-RALLY」ブランドに恥じないゲームボーイ版
【GBA V-RALLY 3】「V-RALLY」ブランドに恥じないゲームボーイ版 全 3 枚 拡大写真

6月27日発売された、ゲームボーイアドバンス(GBA)用ソフト『V-RALLY 3』を早速プレイしてみた。V-RALLYといえば、ヨーロッパで定番のプレイステーション(PS)用ラリーゲーム。PS用にはV-RALLY 2まで製作され、どちらも好評を博した。

日本でのラリーゲームというと、『セガラリー』シリーズという圧倒的なメジャータイトルが存在する。セガラリーは、低ミュー路面を走るクルマの挙動をそれほど厳しく再現してなかったが、このV-RALLYは容赦ない内容だった。それだけに、クルマの挙動を知る多くのドライブゲーマーがハマったタイトルといえよう。

このGBA版は、毎回恒例のキャリアモードまで移植した充実の内容。さらに、クローズドコースの周回レースである「V-RALLY CROSS」やマルチプレイヤーにも対応している。

実際にプレイしてみると、画面の暗さが気になるが、ハンドリングの設定はじつに素直。ハードのがPS2などと比べて低年齢層向けなので、それほど難しいものではない。雪の路面でもスピンすることはなく、進入でオーバースピードであればアンダーステアが出てラインが外側にふくらんでいくことになる。

それ以外の部分は、V-RALLYの名に恥じない細かさを誇る。クルマのセッティングは、タイヤ7種類、ギア比、ブレーキ、ステアリングギア比、サスペンションと、細かく設定できる。また、走行中に各部品が消耗/損傷するので、各ラリーすべてのSSを無理なく完走するためには、単なる全開アタックではなく抑えた走りも要求される。

このように、操縦性の部分ではゲームボーイというハードの特性を超えることはできなかったが、ゲーム内容、ボリュームに関しては「V-RALLY」のブランドに恥じない。いつ、どこでもSSを攻めたくなる人には、もってこいのタイトルだ。

(c) 2002 Infogrames Europe SA. All rights reserved. Developed by "Velez et Dubail"
V-Rally is a registered trademark of Infogrames Europe SA

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る