【GBA V-RALLY 3】「V-RALLY」ブランドに恥じないゲームボーイ版

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【GBA V-RALLY 3】「V-RALLY」ブランドに恥じないゲームボーイ版
【GBA V-RALLY 3】「V-RALLY」ブランドに恥じないゲームボーイ版 全 3 枚 拡大写真
6月27日発売された、ゲームボーイアドバンス(GBA)用ソフト『V-RALLY 3』を早速プレイしてみた。V-RALLYといえば、ヨーロッパで定番のプレイステーション(PS)用ラリーゲーム。PS用にはV-RALLY 2まで製作され、どちらも好評を博した。

日本でのラリーゲームというと、『セガラリー』シリーズという圧倒的なメジャータイトルが存在する。セガラリーは、低ミュー路面を走るクルマの挙動をそれほど厳しく再現してなかったが、このV-RALLYは容赦ない内容だった。それだけに、クルマの挙動を知る多くのドライブゲーマーがハマったタイトルといえよう。

このGBA版は、毎回恒例のキャリアモードまで移植した充実の内容。さらに、クローズドコースの周回レースである「V-RALLY CROSS」やマルチプレイヤーにも対応している。

実際にプレイしてみると、画面の暗さが気になるが、ハンドリングの設定はじつに素直。ハードのがPS2などと比べて低年齢層向けなので、それほど難しいものではない。雪の路面でもスピンすることはなく、進入でオーバースピードであればアンダーステアが出てラインが外側にふくらんでいくことになる。

それ以外の部分は、V-RALLYの名に恥じない細かさを誇る。クルマのセッティングは、タイヤ7種類、ギア比、ブレーキ、ステアリングギア比、サスペンションと、細かく設定できる。また、走行中に各部品が消耗/損傷するので、各ラリーすべてのSSを無理なく完走するためには、単なる全開アタックではなく抑えた走りも要求される。

このように、操縦性の部分ではゲームボーイというハードの特性を超えることはできなかったが、ゲーム内容、ボリュームに関しては「V-RALLY」のブランドに恥じない。いつ、どこでもSSを攻めたくなる人には、もってこいのタイトルだ。

(c) 2002 Infogrames Europe SA. All rights reserved. Developed by "Velez et Dubail"
V-Rally is a registered trademark of Infogrames Europe SA

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る