日産ディーゼル、仲村新社長が初会見---スピードアップ

自動車 ビジネス 企業動向

日産ディーゼル工業の仲村巖新社長は5日、社長就任後初めての記者会見にのぞんだ。「小さな企業規模を生かし経営のスピードアップと収益力の向上に取り組む」と抱負を語った。

仲村新社長は日産出身の元エンジニア。「開発は不可能が可能になる世界だ。これはどの分野にもあてはまること。人を信頼し活躍の場を与えれば必ず実績が出る」と力強く語った。

日産ディーゼルは仲澤前社長時代にリストラを実施し黒字化にこぎつけた。問題となっているのは全体で4169億円ある有利子負債。特に、売れば売るほど膨らむ仕組みの販売金融の負債1350億円あまりがネックになっている。仲村社長は「金は寝かせず早くまわすことが必要」といいキャッシュフローを重視した財務改善を行っていく考えを示した。

●株式市場のチェック漏れはありませんか。メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、自動車業界の株価の動向をウォッチングしています。ぜひ読者登録を。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る