【試乗+価格調査(日産マーチ)】キュートなスタイリングを買う --- (試乗編)

自動車 ニューモデル 新型車
【試乗+価格調査(日産マーチ)】キュートなスタイリングを買う --- (試乗編)
【試乗+価格調査(日産マーチ)】キュートなスタイリングを買う --- (試乗編) 全 3 枚 拡大写真

単に可愛らしいだけじゃなく、高い品質を感じさせるスタイリングこそ新型『マーチ』のハイライト。エクステリア、インテリアともに、最近はやりのデザイン家電のような個性豊かな意匠をもつ。この個性で「買う気」がそそられるのは、パソコンや家電だけでなくクルマでも同じである。

しかしクルマは走るもの。このマーチに関しては、いい意味でも悪い意味でも「強烈に記憶に残る」ようなものは感じられなかった。この辺は、デイリーユースのコンパクトカーだから当たり前といえば当たり前かもしれない。あくまで普通に走る。

ただし、ライバルに対するアドバンテージと思える部分はいくつかあった。搭載エンジンは1.0と1.2、1.4リットルの3種類。売れ筋の1.2リットルは、ライバルたるトヨタ『ヴィッツ』やホンダ『フィット』の1.3リットルに対して、100cc少ない排気量で出力/操縦性ともに対抗できる実力をもっていた。乗り心地も良く、街中を走るにはキビキビしていて文句ナシ。

ライバルのヴィッツは、クルマに対するいろんな面でバランスを考える人が選ぶ、オールマイティなクルマという印象がある。対称的なフィットは、とにかく広い室内を有効に使いたいという実用重視なクルマ。

そんな市場でマーチは、3月5日の発売以来しっかり受け入れられている。オールマイティさでも実用的な点でもなく、第3の選択肢という理由でもない。マーチ特有のポジティブなイメージで、販売台数をのばしているとボクは思う。

《河口まなぶ》

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る