「グッドウッドを彩ったホンダの歴史」サーティースに中嶋に……

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
「グッドウッドを彩ったホンダの歴史」サーティースに中嶋に……
「グッドウッドを彩ったホンダの歴史」サーティースに中嶋に…… 全 4 枚 拡大写真
先週末(12日−14日)、イギリス、グッドウッドで開催された新旧レーシング・マシンの祭典『グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード』にホンダが4年連続で参加、歴史を彩る名マシン、バイクが姿を見せた。

革命、レースへの情熱、そして高い技術力を象徴する、もてぎのホンダ・コレクション・ホールから今年運ばれてきた来たのは3台のF1マシンと3台のグランプリ・バイク。60年代の3リットル時代を代表する2台のV12マシンRA300とRA301に、80年代後半ターボ時代を席巻したロータス・ホンダ100T。そして60年代の125、250、350ccのグランプリバイク。

それらのマシンに花を添えたのは唯一二輪、四輪を制したホンダ伝説の男、ジョン・サーティース。彼とホンダとの関係は1967年から始まり、その年にイタリアGPで勝利を挙げた。サーティースはホンダがエンジンとシャシーを一貫して製造していた時代に勝利を挙げた2ドライバーのうちの一人である。

そのほかには日本人で最多ポイント獲得した中嶋悟やCARTとインディ500を制したダニー・サリバン。45勝を挙げ6度のタイトルに輝いたグランプリライダー、ジム・レッドマンなど華やかな面々がデモンストレーションに参加した。

●サーキットを彩るレースクイーン! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では「Today's オートガール」をお届けしています。オートアスキーが蓄積した写真蔵から選んだ美少女の画像URLです。---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンのベビーカー、「ハイパフォーマンスな子育てを」…eggとコラボ
  2. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  3. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る