マツダ、新型『デミオ』のエンジンでモジュール生産方式を採用
自動車 ニューモデル
新型車

エアクリーナー、フューエルレール、インテークマニホールド、制御コンピューターなど8つの部品を1つの部品に一体化した。デンソーが設計・生産を担当した。
マツダは「フルサポートサプライヤー」という考え方に基づいた車づくりを行っている。部品を統合し一つのサプライヤーに設計・生産を発注するもの。サプライヤーの専門技術を最大限に生かすとともに設計のコンパクト化、開発の効率化につなげている。エンジンにも同様の考え方を導入することにより開発期間を従来の4〜5年から3年に短縮した。
●●●ガソリンに払い過ぎかも! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、ガソリン給油価格を発表。実際に購入した価格の平均値です。---
《編集部》