【新型マツダ『デミオ』発表】1つのボディで3つの味付け

自動車 ニューモデル 新型車
【新型マツダ『デミオ』発表】1つのボディで3つの味付け
【新型マツダ『デミオ』発表】1つのボディで3つの味付け 全 3 枚 拡大写真

新型デミオの『デミオ』は1種類だが、各種パーツやカラーコーディネートによって、志向の大きく異なる3つのグレードが用意される。

【画像全3枚】

まずは快適でリラックスしたライフスタイルを楽しみたいユーザー向けの「Cozy」(コージー)。ベージュ基調のインテリアカラーでくつろぎ感を演出。シート地、ドアトリム、カップホルダーはミモザイエロー、ミントグリーン、ローズピンクの3種類を用意し、ボディカラーとコーディネートされている。また、光を透過させる特殊ポリエステル製ルーフを使用した新型電動ホワイトキャンバストップもオプション装着できる。

自由でアクティブなライフスタイルを追求するユーザー向けには「SPORT」(スポルト)。外装ではフルエアロパーツ、ディスチャージヘッドランプを標準装備、インテリアは濃いブルーを基調にメタリックパネルをあしらい、クールでスポーティなイメージを強調する。

シンプルでナチュラルなライフスタイルを望むユーザーには「Casual」(カジュアル)。インテリアは明るいグレーを基調としたインテリアは、カジュアルでスッキリとした印象。メタル調センターパネルなど、質感を向上させるパーツも装着され、ローエンドモデルにありがちなチープさを徹底的に排除している。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る