誰もいない交番を襲撃して示威行為? ---暴走族か

自動車 社会 社会

19日未明、京都市西京区内の交番が暴走族とみられる5〜6人の集団に襲われ、外壁の一部を破壊するという被害を受けた。当直の警察官は事件当時パトロールに出て交番を離れており無事だった。

警察の調べによると、事件が起きたのは19日の午前3時ごろで、匿名を名乗る男性から「5台程度のバイクに乗った暴走族が大枝北沓掛町の交番を襲撃している」という通報があった。当時この交番に勤務する警察官は定時パトロールに出ており、交番は無人の状態だったという。

司令センターからの連絡を受けて警察官が交番に戻ったところ、外壁の石膏ボードが鉄パイプのようなもので叩き壊されていることを発見した。被害はボード2枚相当で、ガラス等に損傷はなく、交番内部に侵入された形跡も無かった。

警察では器物損壊容疑で現場から逃走した暴走族グループの行方を追跡しているが、通報者も襲撃グループと何らかの関連がある可能性も高いとして割り出しを急ぐ方針。現場は京都市北部のニュータウンで、暴走族が活動するようになったのはつい最近のことだという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る