ファイアストンのタイヤリコールが再燃の危機!? ---いえいえ、今回はご心配なく

自動車 社会 社会

ブリジストン・ファイアストンは11日、アメリカ国内で製造・販売した乗用車タイヤ『FR690』の1万8912本と、トラック用タイヤ『Widetrack brand Baja A/T』の754本をリコールすることを明らかにした。前者は走行時に騒音が激しいというトラブルが指摘され、後者はタイヤ側面に記載の空気圧と最大積載量の数字に誤りがあるという。

乗用車用タイヤのFR690は2003年モデルのトヨタ『カローラ』に採用されているもので、サイズは195/65/R15の製品。4月12日から15日までの間、ノースカロライナ州ウィルソン工場で製造された製品のうち、一部に走行時の騒音が凄まじいとの指摘が顧客からあったことでトラブルが発覚した。実際に問題があるのは製造工程を一時停止し、再開後に製造した890本とみられるが、顧客の安心感を確保するため、同工場が問題の期間を含む前後2週間に生産した1万8912本を回収することにしたもの。

トラック用タイヤのバハA/Tは、昨年9月23日から10月13日にかけて製造された754本で、標準の値より空気圧設定を高く、最大積載量は低く行うよう、タイヤ側面に刻印していた。

いずれのケースでも人的・物的な被害は報告されおらず、対象本数も少ないことから2000年の大規模リコールのような問題には発展しないだろうとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る