【AMショー2002】キーを買うことから始める---それが新しい『バトルギア』

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【AMショー2002】キーを買うことから始める---それが新しい『バトルギア』
【AMショー2002】キーを買うことから始める---それが新しい『バトルギア』 全 3 枚 拡大写真

タイトーは開催中のアミューズメントショー(AMショー)で、カーレースゲーム『バトルギア』の最新バージョンである『バトルギア3』を初公開した。プレイできる車種を6メーカー32車種まで拡大。新たに通信回線を利用したネットワークシステム「NESYS」を搭載し、走行タイムをサーバー側で比較するという手段によって、全国のライバルとバーチャルな対戦を楽しめるようにしている。

今回のバトルギアではこれまでと違い、ゲームの前にクルマのキーを模したID認証装置(予価500円)を購入し、その後にゲームを開始することになる。ゲームを開始する際にはこのキーを通常のクルマと同様にシリンダーに挿入、エンジンを掛けるという“儀式”が必要だ。

しかも初回プレイ時に選んだクルマ(車名)と、トランスミッションの種類がキー内蔵のICに記録されるようになっており、以後の変更は全くできないシステムが採用された。最初に選んだクルマ=自分のクルマなので、戦闘力などをしっかり重視して選ぶことが大切となる。もし、別のクルマを使いたいという場合にはキーを購入することからやり直さなくてはならず、データの継承もできない点には注意しなくてはならない。

コースは初級、中級、上級の3種類があり、それぞれ順走と逆走があるので6コースが用意されているということだ。タイムなどのデータはタイトー側のサーバーで管理されている。自分の真横にいる人と直接対戦することもできるが、タイムアタックモードでの敵は見知らぬ相手。ユーザーの選択によって「全国一」、「地区一」、「自分より1ランク上」が選べ、ゴースト相手にバトルを繰り広げることになる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る