【新型トヨタ『プラド』発表】盗難防止対策は『セルシオ』を超えた!!

自動車 ニューモデル 新型車
【新型トヨタ『プラド』発表】盗難防止対策は『セルシオ』を超えた!!
【新型トヨタ『プラド』発表】盗難防止対策は『セルシオ』を超えた!! 全 1 枚 拡大写真

今、新型の『ランドクルーザー』シリーズにユーザーから最も強く求められている機能。それは動力性能の向上でも快適装備の充実でもなく、盗難防止を含めたセキュリティシステムだろう。今月2日にはランドクルーザーを盗もうとしていた窃盗団と見られるグループが、阻止しようとした所有者の妻をひき殺すという事故も起きている。

急増する盗難にメーカーとしてどう対処するのか。『ランドクルーザー・プラド』の開発責任者である第3開発センターの星邦洋主査は「イモビライザーシステムの充実」を真っ先に掲げる。

「今回のプラドには、『セルシオ』などで実績のあるID認証式イモビライザーをさらに改良したシステムが装備してあります」と星さんは語る。セルシオで導入されたID認証式とは、キー自体のチップに含まれた固有番号(ID)に加え、乱数によるコードをエンジン停止時にキー側へ送信。再始動時にそれが合致しないとエンジンがかからないというシステムだ。今回はこれを改良し、さらには警報システムも組み合わせた。

「最高レベルの極秘事項であり、具体的に“どこ”とは言えないのですが、不正な手段でドアを開けた際、大音響で鳴り響くセキュリティアラームを組み込んであります。通常の手段では手が届かないところに本体装置があり、これを物理的に止めることは不可能です。この点ではランクル100よりも高度なものを採用しております」

さらにはディーラーオプションとして「侵入センサー」と、バッテリーで単体動作する「セルフパワーサイレン」も用意している。「盗難防止対策をこれほど充実させるのはトヨタとしても過去に例が無かった」と星主査は苦々しい表情だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る