ブラザー、来シーズンもジョーダンを応援するゼ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ブラザー、来シーズンもジョーダンを応援するゼ
ブラザー、来シーズンもジョーダンを応援するゼ 全 1 枚 拡大写真

ブラザー工業は16日、F1(フォーミュラワン)チーム、ジョーダンを2003年シーズンも引き続き支援すると発表した。02年シーズンは佐藤琢磨がジョーダンからF1デビューし日本でも同チームへの注目が高まった。引き続き同チームをサポートすることで全世界でのブランドイメージ向上につなげる。

同社は1998年からF1の協賛活動を行っている。ジョーダンへの支援は2000年から開始した。スピード、最先端技術、ワールドワイドといったF1のイメージが同社の目指すブランドイメージと合致しこの間のサポートにより特に欧州でのブランドイメージ向上に貢献してきたとしている。

来シーズンも車体やドライバースーツにブラザーのロゴが入る予定で03年初旬に発表されるジョーダンの新体制で詳細が公表される見通し。

ジョーダンは今期ホンダエンジンを搭載、ドライバーには佐藤琢磨を起用したことで内外の注目を集めた。最終戦の日本グランプリでは佐藤が5位入賞を果たすなど国内でも注目を集めた。来期はエンジンをフォードコスワースからの供給に切り替え新生ジョーダンとしてスタートする。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る