【ゼロスポーツ『エレクシードRS』発表】一人乗りのEVスポーツカー!! ---公道走れます

自動車 ニューモデル 新型車
【ゼロスポーツ『エレクシードRS』発表】一人乗りのEVスポーツカー!! ---公道走れます
【ゼロスポーツ『エレクシードRS』発表】一人乗りのEVスポーツカー!! ---公道走れます 全 4 枚 拡大写真

自動車部品メーカーで電気自動車メーカーのゼロスポーツは16日、公道走行可能な超小型電気自動車『ゼロEVエレクシードRS』を発表し、2003年4月から販売を開始する。価格は148万円。

今回発表された「ゼロEVエレクシードRS」は「ゼロスポーツにしか創れない、ゼロスポーツならではの電気自動車」をコンセプトとした、スポーティな外観をもった小型一人乗り電気自動車。

ボディ・サイズは原付枠。全長2495mm、全幅1295mm、全高940mmと非常にコンパクト。車両重量は370kgで、車台には高剛性アルミラダーフレームを採用している。また高性能DCモーターを6個のバッテリーで駆動させており、当然のことながら排ガスは出ない。最高速度は60km/h。

充電はボディ後端に付属の5m充電コードを差し込み、100Vの家庭用コンセントに接続しておこなう。8時間の充電で最大70kmの航続が可能となる(30km/h定地走行時)。気になる“燃費”は「一晩充電して100円程度」とゼロスポーツEV推進室・小野木敏郎室長。

原付(第一種原動機付き自転車・4輪)扱いのため、車検・車庫証明・重量税・取得税が不要。しかし道路交通法上は自動車扱いとなり、運転には普通免許が必要となる一方、ヘルメットの装着は不要だ。

メーカー希望小売価格は148万円で、発売時までに国土交通省の型式認定を取得し、国の「クリーンエネルギー自動車等促進事業」の購入補助金の認可も取得する予定とのことで、購入者は決められた条件(業務や通勤での利用)がクリアすれば補助金の交付を受けることができるという。

初年度販売目標は600台。ゼロスポーツ・代表取締役・中島徳至社長によると、「この数字はかなり控えめ。今までにないクルマのため、予測が難しいのが現状」とのこと。予約は、電話とインターネットにて受け付けるという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る