借金の相手を二度轢いて「偶発的な事故」を主張した男に実刑判決

自動車 社会 社会

借金を巡るトラブルから男性を故意にひき殺したとして、殺人と死体遺棄などの罪に問われている35歳の男に対して前橋地裁は15日、「確定的な殺意に基づいた残虐で執拗な犯行」と断定し、懲役12年の実刑判決を言い渡した。

この事件は昨年12月7日に起きている。借金返済に訪れた被告と、その態度に腹を立てた被害者の58歳男性が殴り合いに発展。被害者が路上に倒れたところを狙い、クルマを急発進させて故意にひき殺したというもの。被告は「偶発的な事故」と主張。死体遺棄については「気が動転していた」と語り、これまで起訴事実を全面的に否認してきた。

15日の判決公判で前橋地裁の長谷川憲一裁判長は「被告はクルマと被害者が衝突したことを認識しながらブレーキを踏んでおらず、さらにはUターンして再度はねた」という検察側の主張を認定。被告側が主張するような偶発的に起きた事故ではなく、確定的な殺意の基で起きたものと断定した。

その上で「被害者を車でひき殺すという、確定的な殺意に基づいた残虐で執拗な犯行で情状酌量の余地はない。公判中も自己の責任を棚上げした不合理な弁解に終始し、真摯な反省の態度が見られない」として、懲役14年の求刑に対して、懲役12年の実刑判決を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る